朝礼


本来でしたら、日直が1分間スピーチを発表し、現場説明などしてたのですが

只今、コロナ中であり、なるべく短時間で終わらせてます。

また、みんなの1分間スピーチが聴ける事を願って☆彡

 

本日も曽根造園みんな元気にそれぞれの現場に向かって行きました。

 

ほほえみの種をまこう~2021年

横田南嶺老師(臨済宗円覚寺派管長)のお話し「ほほえみの種をまこう」を聴き

このような一説がありました。


 

ほほえみの効用

ほほえみは第一に心が明るくなる

食事がおいしくなる

イライラがなくなる

姿勢が美しくなる

どんな逆境にも不退転の勇気を与えてくれる

ほほえみは磨くほど効果が大きい

気持ちが落ち込ん時は笑ってみなさいきっと明るくなりますよ!

 

 

皆様も良かったら聴いてみて下さい。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

YouTube 大興寺無相会 横田南嶺老師(臨済宗円覚寺派管長)~ほほえみの種をまこう~2021年

バレンタインデー

文子専務が国生さゆりwithおニャン子クラブの「バレンタイン・キッス」を歌いながら登場。

曽根造園で働いている女子へ 日頃からの感謝を込めて

お茶目な文子専務ありがとうございます。今年1番嬉しいです!


 

栗赤飯

毎年恒例、会長お手製の栗赤飯。

大きな栗は、毎年弊社のOBである山口県の尾木造園の尾木さんが送ってくださいます。

日が昇る前から、栗と赤飯を炊き込みます。

前日は、栗の皮をむきです。期間限定で栗の作業所になってました。

みんなだんだん栗の皮を剥くのがプロ並みに上手に。

みんなの愛がたっぷりつまってまーす!!



 

ちょっと深呼吸

朝焼けの比叡山

秋晴れの天龍寺 曹源池庭園

写真撮影 平木専務

今年の紅葉(東福寺編)


こちらは、10日程前の東福寺の紅葉です。
色のコントラストが、とても美しいです。

 


 


 

 

ワクワク和歌山研修ツアー


夏の暑い中、養翠園、温山荘園、根来寺を
いつもお世話になっているお茶の先生、お教室の皆様、社員とその家族、みんなで周りました。


養翠園では、藤井さんに歴史やお庭についてご説明頂きました。





 

 

 

 

 

 

ツリークライミング講習の様子


先輩から後輩へツリークライミングの講習が行われました。

東福寺の紅葉を静岡で

 

9月23日 駿府城公園(静岡市葵区)にて家康公顕彰400年記念行事の一環として、東福寺の紅葉の植樹式が行われました。

東福寺の爾主事長とともに番頭の高雄が、東福寺に自生していたモミジを植樹させていただきました。

 


 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

科捜研の女 2013/1/17曽根造園ロケ地に!

タイトル- 枯山水殺人!「 作られた密室、描き直した紋様の秘密…」

会社の大接間、ガレージを撮影現場にと依頼され、沢口靖子さん、内藤毅さん他来る!

     沢口靖子さん カメラチェック!

造園家のまな弟子白川砂で砂紋の修行。

憧れの 内藤 毅さんとツーショット。

長谷川 初範さん大接間にて撮影中。